10/13〜14の2日間、年に一度のAmazon prime dayが開催中ですね。
数年前まではAmazonの大型セールを毎回楽しみにしていましたが、最近はほとんど楽しみにしなくなってしまいました。
実際、FireタブレットやEchoなどのAmazon製品やAnker製品以外はさほど安いものがないんですよね。
とはいえ。
それでもプライムデーといわれるとついつい見てしまうのが元Amazonistというもの(現在は楽天経済圏民)
まして当ブログは今年から子育て家庭になったので、何か育児に役立つものがないだろうかとこれまでとは別視点で覗いてみることにしました。
結論としては
目ぼしいものなし(完)
でしたがそれで終わるのも寂しいので笑
実際のところ、ウェルシア薬局の「毎月20日 Tポイントが1.5倍で使えるお得デー」が有能すぎて、日用品がこれを超える安さになることはまずないんですよね。
私はこれまで各種のポイントをJALマイルに変換して旅行するのを大の楽しみにしてきましたが、コロナでなかなか行けなくなってしまったので、貯めたポイントはTポイントにしてウェルシアで有効利用するようにしています。
参考:JALマイルの意外な有効利用方法についてはこちら
とはいえ、セール会場を放浪していたらちょっと面白いものを見つけたりしたので以下雑記的に紹介してみたいと思います。
①I-ne(4933)製品
先月上場したばかりのI-neのシャンプーやヘアケア製品。
うちの家庭ではここ数年、BOTANISTを使っているので安いかな?と思ってみたところ、ドラッグストアと同じか少し安い程度でした。
悪くないですがAmazon先生よりも上述のウェルシア先生で買ったほうが圧倒的に安いのでスルー。
ちなみに現在BB受付中のプレミアアンチエイジング(4934)については自社通販がメインですが、一部Amazonにも出品していると目論見書で謳っていたのでついでに見てみたところこちらはセール対象ではありませんでした。まあそうですよね。
②紙おむつ
パンパースやムーニーなどの紙おむつ。
こちらもドラッグストアと同じくらいの値段にはなっていたので、配達してくれるのはありがたいですね。
うちの場合はウェルシアに車で買いに行ったほうが早いし安いのでこれもスルー。
③マリオカートライブ ホームサーキット
車のおもちゃをVRと連動させ、家の中がマリオカートのコースになるという子供の頃に夢見たようなゲーム。
これ自体はprimeセール品ではありませんが、予約段階で完売続出でなかなか手に入らない(らしい)のがちょうどプライムデーに予約再開になっていました。
プライムセール品じゃなくてもポイント還元率が高くなるのもいいですね。
ちょっと興味を持ちましたがうちの娘はまだ0歳なので、というかそもそもニンテンドースイッチを持っていないのでやはりスルー。
④PCエンジンミニ
PCエンジンとはまた懐かしい・・・
今の30〜40代の男性ならやったことある人が少なくないはず。
クラスのほとんどはスーパーファミコン派でしたがたまにPCエンジン派やメガドライブ派の人がいましたよね?
ところでなぜこれを紹介したかというとちょっと面白い話があり、、、
PCエンジンのゲームでカトちゃんケンちゃんのゲームがあってですね
それはいいんですがこれの北米版(タイトル:J.J. & Jeff)が・・・
どうみてもド●ルド・トランプです、本当にありがとうございました
⑤Apple Macbook Pro
最後はちょっと欲しいと思ったこちら。
去年のモデルですがMacbookで15%オフは魅力的ですね。
タイムセールの目玉商品で45%オフのものがあったようですがこちらは速攻で売切れたようです。
まとめ
というわけで今のところ何も買っていません笑
ただエアロバイクなどフィットネス器具を買ってもいいかな?と思っています。
プライムセールは10/14 24:00までなので欲しい物がある方は買い忘れのなきようどうぞ。