ウェルスナビ(7342)
主幹事:SBI証券
幹事:大和証券、みずほ証券、三菱UFJMS証券、野村證券、岡三証券、auカブコム証券
上場日:12/22(火) 【3社同時上場】
市場:東証マザーズ
事業内容:資産運用を全自動化したロボアドバイザーの開発・提供
想定価格:1,100円
仮条件:1,100〜1,150円(やや強気)
公募・売出株数:2,500,000株+13,094,300株(+OA 1,559,400株)
吸収金額:188億円(大型)
CMやアフィ広告でお馴染みのウェルスナビですね。
赤字、大型案件、VCマシマシと高リスク要素が満載ですが、知名度の高さという武器もあります。
さて、では早速初値予想を・・・と言いたいところですが、率直にいって読めないというのが正直なところです。
このくらい知名度が高い大型案件では公募割れも上昇のどちらもありうるので蓋を開けてみないとわかりません。
ただ、割れるにしても上がるにしてもあまり極端には動かないと考えられるので
初値予想は1,000〜1,500円とします。
以下、個人的な見解です。
元々、IPOに参加するような人は世間一般以上のマネーリテラシーを持っているわけで、果たしてそういう人たちの中におけるウェルスナビの「知名度の高さ」はポジティブなものでしょうか?
あまり具体的にあれこれ言うつもりはありませんが、マイナスにはたらく可能性も十分に考えられます。
ということで公募割れの可能性が存分にあるためBB参加スタンスはDで据え置きです。
利益を出すために虎穴に入るか、危うきに近寄らないかは人それぞれですが、私はIPO投資の最大の魅力が(ほぼ)ノーリスクであることだと思っているので少しでも損が出る可能性があればスルーです。
参加見送りに同意いただける方はクリックお願いします。