バルブ製造販売事業を営むオーケーエム(6229)のBB参加スタンスと初値予想です。
結論からいうと参加見送りの方針にしました。
もうちょっとIPO閑散期に上場してくれれば・・・と思わずにいられない、そんな銘柄です。
主幹事:三菱UFJモルガン・スタンレー証券
上場日:12/17(木) 【5社同時上場】
市場:東証2部
業種:バルブ製造販売事業
想定価格:1,090円
仮条件:1,090-1,220(やや強気)
吸収金額:約17億円(中型)
公募/売出株数:1,000,000株/317,000株(OA 197,500株)
業績的にはまずまず安定した利益を出しているものの成長性に乏しく、何よりバルブ製造販売という業種が地味過ぎます。
更に東証2部上場、同日上場が他に4社と初値を上がらせない条件が揃っています。
企業としては悪くなく、個人的にはこういう堅実な地味企業は好みですが、12月のIPOラッシュの中でも特に上場が集中する日に入れなくても・・・と思わずにはいられません。
同日上場にかっこ(4166)やビートレンド(4020)といった注目度の高い銘柄があり、かつ12/15上場のスタメン(4019)が3日目持ち越しで被る可能性もあります。
決して悪い銘柄ではないので大きく公募割れすることはなさそうですが、割れないにしても大して利益も期待できなそうです。
以上より初値予想を1,100円〜1,300円程度としました。
公募割れの可能性があり、この銘柄のために資金を回すなら他の銘柄に回したほうが良いと考えるのでBB参加スタンスをC→Dに格下げしました。
繰り返しになりますが企業としては悪くないので、仮にIPO閑散期に上場であればおそらく参加していたと思います。
それだけに残念ですね。
久しぶりの三菱UFJMS証券の主幹事案件ですが、同証券では購入辞退によるペナルティがあるのでよく考えて申し込まれたほうがよいでしょう。