リベルタ(4935)の初値予想とBB参加スタンスです。
端的にいえば
・公募割れはなさそう
・主幹事が抽選資金不要な野村なので積極申込
・ほかの幹事は同一資金で抽選可能なみずほだけなので他の銘柄のついでに参加
・で、当たればラッキー
といったところでしょう。
リベルタ(4935)
上場日:12/17(木)【5社同時上場】
主幹事:野村證券
幹事:みずほ証券
市場:JASDAQスタンダード
業種:美容商品、トイレタリー商品、機能衣料商品などの企画販売および輸入腕時計日本総代理店業務
想定価格:1,120円
仮条件:1,120〜1,200円(やや強気)
吸収金額:約11億円(やや小型)
公募/売出株数:300,000株/530,000株(OA 124,500株)
業績的には売上の伸びは鈍化気味。利益は出せているもののあまり安定しないといったところです。
業種も地味で商品ラインナップをみても、あ!この会社!といえるほどのものでもないので業種・業績の観点からは今ひとつです。
しかしながら小型かつ幹事が野村とみずほの2社のみと極めて絞られており、需給面では悪くありません。
5社同時上場であることを考慮しても、元々の価格設定に(主幹事野村にしては)割高な印象がさほどないので公募割れの心配はなさそうです。
数万円程度の利益は充分に期待できそうなのと、幹事が野村とみずほだけなのでついでに申し込んで当たったらラッキーくらいに考えて良いのではないでしょうか。
公募割れの心配がなさそうなのと幹事2社への申込のしやすさからBB参加スタンスはC→Bに格上げ。
初値予想は1,500〜2,000円とします。
最後に例によって余談です。
上で商品ラインナップをみてもさほどピンとこない的なことを書きました。
でも実は個人的にここの商品で一つ大好きなものがあります。
それがこれ。
薬液入りのビニール靴下を1時間ほど履いて、数日経つと足底の角質がボロボロ落ちてくるというもの。
薬局で働いている友達から、外国人観光客に密かに人気のおみやげだと聞いたこともあります。
どのくらい角質が落ちるかというとドクターフィッシュが尻尾を巻いて逃げ出すレベルです。
ちなみに余談の余談ですが、東南アジアのドクターフィッシュはデカくて勢いもすごいらしいです↓