11月IPOの最後となる、クリーマ、バリオセキュアの抽選発表がありました。
先にバリオセキュアからいきましょう。
公募割れを予想しているのでSBI証券でチャレンジポイント狙いだけの参加としました。
果たして結果は…
家族3人とも落選に成功!
不人気とはいえSBIへの配分は少ないので無事に?落選しました。
一方のクリーマですがこちらは数万〜十数万程度の利益を予想しているので当選を期待しましたが…
SBI証券で落選!
今回は資金を集中してほぼ主幹事SBIのみの参加と、しましたが残念ながら落選でした。
(※追記
20:45岡三オンライン証券から落選通知がきました。今日は遅かったですね)
一応、後期型の岩井コスモ証券には参加しますが期待は薄いですね。
あとはSBIネオモバイル証券に少し期待します。
MITホールディングスはネオモバで当たったのでクリーマも当たって欲しいですね。
MITホールディングス(4016)当選!SBIネオモバイル証券から!
ネオモバだと1株当選で利益数百円のみということが普通にあり得ますが、それでも当たらないよりは全然嬉しいので参加します。
クリーマは落選で残念でしたが、セカンダリー的にはなかなか熱い銘柄なので上場直前に改めてセカンダリー戦略の記事をあげたいと思います。