期待のIPO、WACUL(4173)の初値予想とBB参加スタンスです。
WACUL(4173)
主幹事:みずほ証券
幹事:SBI証券、マネックス証券、大和証券、SMBC日興証券、三菱UFJMS証券、楽天証券、いちよし証券
上場日:2/19(金) 【単独上場?】
市場:マザーズ
事業内容:デジタルマーケティングの PDCA プラットフォーム「AI アナリスト・シ リーズ」の提供、「DX コンサルティング」の提供、企業・学術機関との 共同研究等により顧客企業のデジタルトランスフォーメーションを推進
想定価格:900円
仮条件:900〜1,050円(強気)
公募・売出株数:100,000株+598,600株(+OA 104,700株)
吸収金額:約7.2億円(小型)
業績:売上は右肩上がりで拡大、赤字続きだったが直近決算で黒字化。
主力製品のAIアナリストはWebサイトに関する知見やデータを集め、デジタルマーケティングに関する分析を改善を容易にするSaaS形式のツールです。
DXおよびSaaSという業種、業績の良好な伸び、マザーズ小型案件と初値の上昇には疑う余地がありません。
とはいえ筆頭株主が34%を保有するジャフコでかつ1.5倍のロックアップがかかっているので上場後の売り圧力には注意が必要です。
初値の高騰に期待できつつも小型な割に売り圧力が高いのでセカンダリー的には危険な香りがします。
枚数が少ないので当選は厳しそうですが、仮に当選しても私なら初値で売ってあとは手を出さない類の銘柄ですね。
最近、相場全体の雲行きが怪しくなってきたのが気になりますが、○○ショックという名前がつくくらいの急落が起こるのでなければまず大丈夫そうだと思います。
IPO評価はAで据え置き。
初値予想は3,500円〜4,000円としました。