アピリッツ(4174)の上場承認がありました。
2月IPOの5社目となりますが初値的には最も期待ができそうです。
アピリッツ(4174)
主幹事:みずほ証券
幹事:SBI証券、大和証券、いちよし証券ほか
上場日:2/25(木) 【単独上場?】
市場:JQS
事業内容:各種 Web サービスシステムの受託開発それに伴うコンサルティング・ アクセス解析・インフラ構築・保守・監視事業、及びオンラインゲームにかかる企画・開発・運営、人材派遣事業の運営
想定価格:1,180円
仮条件:未発表
公募・売出株数:190,000株+50,000株(+OA 36,000株)
吸収金額:約3.3億円(かなり小型)
業績:売上は右肩上がりで特にここ数年は好調、一方利益は安定せず。
事業内容は多岐にわたっていますが、Webソリューション事業とオンラインゲーム事業に大別できます。
Webソリューション事業はAmazon Web Service(AWS)を活用したシステム開発やECサイトの構築などDX関連事業として注目を集めそうです。
オンラインゲーム事業は基本料金無料のゲームを提供しておりアイテム等の課金により収益を得ています。
HPのゲームラインナップをみても個人的には全然知らないゲームばかりですが業績的には好調のようです。
業種や業績的には全く問題なく、IPO的に人気を集めるのは間違いなさそうです。
本銘柄でそれ以上に特筆すべきは需給面であり、吸収金額3.3億円、VC保有ほぼなし、当選枚数2400枚とまさにプラチナチケットといえるでしょう。
マイナス面を強いてあげればマザーズ上場ではなく何故かジャスダック上場という点ですが、おそらくほとんど問題にならないでしょう。
現時点でのIPO評価は文句なしのAです。
初値の上昇に疑う余地はないので、とにかく全力参加で当たることを祈るのみですね。
みずほ証券が主幹事なので、最近、みずほ証券と協業でIPO株の販売に参入すると報じられたOne Tap Buyが委託幹事にくる可能性がありそうです。
One Tap Buyは2021年1月中にPayPay証券に商号を変更する予定です。
今後のIPO配分が見込めるので積極的に口座を作っておきましょう。