今月からはじめた当ブログですが、当初思っていたよりも多くの方に見ていただき感謝しております。
ほとんど知識がない状態で見切り発車的にはてなブログで開始し、最初はタグがそのまま表示されていたり、画像がやたら大きかったりなど色々粗が多く見づらいブログでした。
徐々にはてなブログの使い方に慣れてくると、デザインの改良やページの高速化をしたいという要求が出てきはじめ、Wordpressへの移行を本格的に考えるようになりました。
例えばブログのトップにIPOスケジュールや参加スタンス一覧表を載せたいと思っているのですが、Wordpressに較べると自由度が低く制約があることから今後もブログを続けるなら早めに変えた方がいいなという思いが強くなりました。
とはいえ。
はてなブログをはじめて2週間で、はてなにすら慣れていないのに煩雑なブログ移行作業を一から学んでやるのはなかなかにハードルが高く、いかがしたものかと思っていたところ。。。
すばらしい無料ブログ移行サービスをみつけ、早速利用した結果、わずか2時間にしてWordpressに移行することができました!
以下にサービスの詳細を記載していきたいと思います。
目次
羽田空港サーバーの無料ブログ移行サービスとは
羽田空港サーバーさんでははてなブログ→Wordpressへ無料で移行するサービスを請け負っています。
無料というと何か裏があるように感じますが、下記の条件を満たすだけなので至ってシンプルです。
1.指定のレンタルサーバー(ConoHa WINGもしくはMixHost)を契約する
2.移行後1ヶ月以内に紹介記事を書く(この記事)
3.Wordpressの有料テーマを購入する場合は指定のリンクから購入する
3.について当ブログではDIVERという有料テーマを買いましたが、無料テーマの場合は必要ないので実質的に金銭が絡む必須条件としては1.のみです。しかしレンタルサーバーはいずれにしても契約が必要であり、また特に割高な料金でもない(当ブログでは月1,000円以下です)ので無料サービスといって差し支えないと思います。
ブログ移行サービスの内容は?
移行サービスの作業内容は以下の通りです。
平たく言うと、カスタマイズ以外の基本的な移行作業をすべて行っていただけます。
ブログ移行にかかる時間は?
羽田空港サーバーさんの説明記事によると1週間程度との記述がありますがそんなにかかりません笑
申込が集中すると時間がかかるのだと思いますが、当ブログの場合は記事タイトルにもあるように約2時間で終了しました。
以下、具体的にどのような流れで作業が完了したかを記載します。
2020/9/24
0時過ぎ 申し込みフォームからブログ移行を依頼
8時 申込確認および、はてなブログのバックアップデータを送付するようメールで連絡いただく。
14:00 はてなブログのバックアップデータをメールで送付(作業開始時間)
14:30 テストサイトのURLをいただく。問題なければ指定サーバーの契約をするよう指示があり契約。
15:00 ConoHa WINGの契約IDやパスワードを連絡する
15:30 ネームサーバーの変更をしたと連絡あり
15:50 HTTPS化が完了したと連絡あり。Wordpress管理画面のIDやパスワードを連絡いただき作業終了。
当初はサーバーが不安定で、スマホから当ブログを開くとはてなブログの旧ブログに繋がったりしましたが、夕方にはWordpress側のブログしか表示されなくなりました。
サーバーが落ち着いたのを見計らってConoHa WINGやWordpressのパスワードを変更し、Googleサーチコンソールやアナリティクスの設定をしました。
その後は72時間後(9/27午後)にはてなブログのリダイレクト設定と記事の削除を行い、完全に終了となりました。
総評:ブログ移行サービスの満足感は?
です。
私は仕事の合間にバックアップデータを送ったりサーバーを契約したので若干遅くなってしまいましたが、それでもこの速さでありまさに職人技でした。
中でも一番驚いたのはテストサイトができるまでですね。
データを送ってわずか30分でWordpressのDIVERで作られた綺麗なブログが送られてきたので、思わずDIVERの購入を決めたほどです笑
上で述べたようにブログ移行サービスを受ける上で本記事のような紹介記事を書くことは条件の一つでありますが、仮にもう一度同様の状況になっても迷わずもう一度お願いすると思います。
はてなブログからWordpressへ移行を検討されている方には非常におすすめですので是非ご検討ください。
【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて
羽田空港サーバー