今年は12月上場のIPO承認が遅く、コロナの影響で年末のIPOラッシュはないのかな。
なんて思っていましたが今日も4社の承認が発表されました。
いまのところ22社のIPOが予定されており、蓋を開けてみれば例年と同じかそれ以上といったところです。
しかし12月の1日〜14日はなぜか上場がないので、例年以上に過密スケジュールで濃密な年末になりそうですね。
さて。
今日発表されたIPOは
12/23 マザーズ上場 交換できるくん(7695) SBI証券主幹事
12/24 マザーズ上場 東京通信(7359) 野村證券主幹事
12/24 JQS上場 グローバルインフォメーション HS証券主幹事
12/25 東証2部上場 SANEI 大和証券主幹事
の4社でした。
コロナ患者が急増している関係で本業のほうがてんやわんやな上にIPO承認ラッシュで正直全然追いついていないのですが、今週末の連休にでも改めて評価したいと思います。
ただひとつ言えるのは、穴場証券なHS証券が主幹事のグローバルインフォメーションは熱いですね!
本当にざっとしかみられていませんが、
市場・技術動向調査レポートの販売、年間契約型情報サービスの販売、 市場・技術動向調査の受託、国際会議・展示会の販売
という業種はやや地味なものの
吸収金額が7億円程度、目立ったファンド出資なし
と需給的には良さそうです。
HS証券は資金不要で抽選が受けられるので口座を作って損はないでしょう。
かくいう私も同社の未成年口座はノーマークだったので急いで作って参加したいと思います。
他の3社についても、再上場申請で東証2部のSANEIは少し微妙な気もしますが、交換できるくんや東京通信は悪くなさそうです。
\よければ応援クリックお願いします/